心臓病かも?と思ったら

知っておきたい心臓弁膜症の基礎知識

あなたは「心臓弁膜症」という病気についてご存知ですか?

心臓弁膜症とは、心臓の中にある弁に障害が起き、心不全の原因の1つとなる病気です。
健康的な生活を送るためにも、早期に発見して、治療をする必要があります。

今回は心臓弁膜症という病気に関する基礎知識をわかりやすく解説しています。

心臓弁膜症と診断された方、ご家族が心臓弁膜症の方、そんなあなたに知ってほしいことをおまとめしております。

心臓にある4つの弁の仕組み

心臓には右心房・右心室・左心房・左心室の4つの部屋があります。

全身から心臓に戻ってくる酸素の少ない黒い血液(静脈血)は、右心房を通して右心室に入り、肺に送られます。

肺で酸素を取り込み赤くなった血液(動脈血)は、左心房から左心室を経由して大動脈から全身に送られます。

心臓には、右心室の入り口にある三尖弁、右心室の出口にある肺動脈弁、左心室の入り口にある僧帽弁、左心室の出口にある大動脈弁の、4つの弁があります。

それぞれ、血液を押し出す時に開き、流れを止める時に閉じるように作用します。
弁には、静脈血と動脈血の流れを一方通行にし、それぞれの部屋への逆流を防止する働きを持っています。

心臓のイラスト

心臓弁膜症とは

「心臓弁膜症」とは、心臓にある4つの弁のどこかに異常が起こり、弁の働きができなくなっている状態のことを指します。

弁の開きが悪くなり出口が狭くなる「狭窄」、弁がしっかりと閉じなくなり血液が逆流してしまう「閉鎖不全」があり、そして「狭窄」と「閉鎖不全」が同時に起こることもあります。

では、一体どうして弁に異常が起こるのでしょうか?

心臓弁膜症の原因

心臓弁膜症の原因は様々で、その原因を特定できないものも多くあります。

加齢、リウマチ熱、心筋梗塞などが原因の代表とされています。
なかでも、高齢化が進むとともに、加齢に伴う弁の変性によって起こる心臓弁膜症の割合が増えてきています。

以前はリウマチ熱の後遺症が大きな原因となっていましたが、現在は抗生物質の普及によってリウマチ熱による心臓弁膜症は減少しています。

実際に心臓弁膜症を発症するとどのような症状が起こるのでしょうか?
次でご説明します。

心臓弁膜症の症状

心臓弁膜症には、胸の痛みや息切れ、動悸、足のむくみ、体重増加などの症状があります。

不整脈が頻繁に起きたり上記のような心不全の症状が見られたりするため「この症状が出たら心臓弁膜症だ」と自身で判断するのは難しいかもしれません。

少しでも不安な症状・いつもと違う症状が見られた時は、主治医にご相談ください。

動悸や息切れを感じる男性のイラスト

心臓弁膜症の検査

心臓弁膜症の検査では、聴診と心エコー図検査(超音波検査)を行います。

聴診
心音の異常や心雑音の有無を確認します。

心エコー図検査(超音波検査)
超音波によって心臓の弁の動きを確認する検査方法です。
異常のある弁を特定し、弁の動きや狭窄・逆流を測定・診断できます。痛みもなく短時間で済む上に、現在の症状を細かく知ることができます。
心エコー図検査で異常が無いからと言って終わりではありません。心臓弁膜症は進行する可能性のある病気です。定期的な心エコー図検査を通し、心臓弁膜症を予防することが重要です。

治療のための検査

検査の結果心臓弁膜症と診断をされたら合併症の有無を確認しその後の治療方針を決めるためにも、より詳しい検査をします。

心エコー図検査に加えて、心臓CT検査や心電図検査、レントゲン、心臓カテーテル検査などを行い、弁や血液循環、心臓などの状態を細かく見た上で治療方針を決定していきます。

心臓エコー検査を受ける男性のイラスト

心臓弁膜症の治療方法

心臓弁膜症の治療は、原因によって手術の術式が異なります。

異常のある弁を修復する弁形成術、異常のある弁を切除し人工の弁に置き換える弁置換術の二つの術式があります。

原因と症状、ご本人の身体状態によって治療方法や術式は異なります。
主治医に相談の上、ご自身に合った治療を行いましょう。

心臓弁膜症は早期発見が重要な病気

今回は、心臓弁膜症に関する基礎知識をまとめました。
心臓弁膜症は、早期発見と早期治療が可能な病気です。

ご自身の症状に心配のある方、ご家族に不安な方がいらっしゃる際は、ぜひ医療機関にて検査を受けることをお勧めします。

「あの時早めに受けておけば…」ということがないように、早めの受診で病気を未然に防ぎましょう。

気になる症状がみられたら

気になる症状がある場合は、
早めの受診をおすすめします。

受診予約

03-3408-4007

月~金 9:00~17:00 (祝・年末年始除く)

お問い合わせ

03-3408-2151

急患の方は24時間随時診察いたします

受診予約

03-3408-4007

月~金 9:00~17:00 (祝・年末年始除く)

お問い合わせ

03-3408-2151

急患の方は24時間随時診察いたします